五日市・秋川・盆掘川・石津窪03.5/18
|
![]() 沢に入ると、いい感じです。 |
![]() 日本ほど、豊かな真水に恵まれた国はありません。沢登りは日本独特の登山のスタイルです。なんてのんびりしてたら、次から次へと滝が出てきました。 |
![]() |
![]() 8ミリ30メートルロープで登れる限界の25メートルの大滝です。 |
![]() ホールドはしっかりしているし、ハーケンもいっぱい打ってあります。でもリードするのは怖いです。 |
![]() |
![]() |
![]() 25メートルの大滝が終わると、源頭部です。上の二又で伐採で開けた方の右に行きました。左に行った方が正解かも知れません。マイカーの場合は往路を引き返した方が早いです(上は山深い戸倉三山の縦走路で、下山には時間がかかります)。今回は臼杵山を経て南郷(バスは90分に1本)に下山しました。 |
![]() スリングを使って登る木登りの技を見せたいのですが、これはただ乗り越しただけです。 |