入会案内  トップページに行く

登山教室 Timtamティムタム,以下Timtam)は、山登り超初心者を自負する方を対象に基本の登山技術(初級の岩登り・沢登り・雪山登山・山歩き・仲間作り)を学んでいただく所です。そして、そのような学ぶ登山に並行して、学んだ技術を応用しての個人山行に出かけて行く所です。

Timtamで行く山は、四季おりおりの生活の延長線上にある山、日常生活を豊かにするための山です。「山は、そこにいるだけでイイナァと感じるところ」だと思っています。基本の技術を身につけ、「とにかくたくさん山に行くために」Timtamへ入会しませんか。

基本の技術とは「毎週のように楽しく山に行ける技術」だと考えています(毎週のように→近郊の山,楽しく→ワクワク!⇒体験の素敵さ)。それは、「"日帰り登山を豊かにする技術(=夏に涼しい沢登り,秋冬春なら地図読み山行,短時間で充実する岩登り,etc.)”と“自分と仲間の安全を守る技術”の二つである」と言い換えて良いと思います。もちろんそれはアルプス3000mの岩稜を目指す技術に連続しています。

体験入会を兼ねたゲスト参加も大歓迎です。直接、実技講習会に参加申し込み

2003.1.3 代表 松浦寿冶
(松浦のプロフィールは松浦寿治文集をごらん下さい。)

Timtamは”time travels by mountaineering"の英文字綴りから抜き出した文字列です。「山に登って時を旅する」というような意味があります。
山の上と下では重力が違うのでそれに伴って時の流れも違います。山に登ると未来に行き下ると過去に戻ります。それは標準時を管理出来るほどの原子時計を使ってようやく測れる程度のわずかな違い、その測定をMは卒論のテーマとしていました。それからずっと、なんとなく思い入れて感じていて、2002年の12月、Mが新しく登山教室を始めようと決意した時にひらめくように「登山教室Timtam」と名付けたのです。

★Timtamに入会するには
入会資格
①原則として20歳から58歳までの人。
*20歳から68歳までの方(学生の方を含む)を対象に登山教室Cueがあります。

②Timtamの主旨をよく理解して下さる人

③Timtamの実技講座に2回以上ゲスト参加されている人。

*TimtamとCueの相違点をこちらにまとめました。

手続き
①入会申込書をTimtam宛に郵送にてお送りください
*入会申込書と宛先住所はメールc-up@nifty.com又は入会申込書請求フォームで取り寄せて下さい。
*付属資料に入会申込書の書式がありますので参考にして下さい。→こちら

②年会費12,000円が必要です。
*払い込み先は入会申込書の受け付け後に郵送などにてお知らせいたします。

③入会届の受付が済むと、毎月中旬にお知らせ手紙と実技講座予定表が郵送されます。
*参加申し込みはホームページから行います。

講習会の予定のページから参加申し込みをして下さい。
*上記ページの「申込」ボタンか参加要項ページの「申込カートに入れる」ボタンを押して「申込カート」に移動します。必要事項を記入し、送信ボタンを押して下さい。総合参加申込会員簡単申込 メール、電話03-3600-3570、等も適宜ご利用下さい。
*実技講座毎に会員価格の講習費(1日¥6,000~¥16,000 程度)が必要となります。 会員価格はゲスト価格より¥4,000割引きとなります。

 
★Timtamの活動 (具体的な活動予定は上記講習会の予定のページをごらん下さい。)
基本ステップ…文字通り登山技術の基本を学んでいただく実技講習会です。初級の登山用具を御用意下さい。他は日常の生活で使う物で転用出来ます。
①岩登り教室
*岩登り用具(ハーネス、クライミングシューズ、確保器、スリング)は無料でレンタルいたします。

②沢登り教室
*雨具上下、ザック、沢登りシューズ(参考:手頃で安価な沢靴)をご用意下さい。沢登り用具(ハーネス、確保器、スリング、ヘルメット)は無料でレンタルいたします。

地図読み山行…雨具上下、ザック、軽登山靴 をご用意下さい。

④スノートレッキング&雪山…登山靴、雨具上下、耳の隠せる帽子、毛糸手袋、スパッツ、サン グラス、防寒具をご用意下さい。雪山用具(ピッケル、アイゼン、スノーシュー、ワカンジキ、ビーコン、ゾンデ)は 無料でレンタルいたします。

応用ステップ…基本ステップより技術的に難しいか日程(行動時間)が長い実技講習会です。シラフ、サーマレストマット、12本爪アイゼンといった初~中級の登山用具が必要となります。)

Timtam山の集い(机上講座) …前半60分は登山のノウハウを学ぶレクチャーです(ゲスト参加出来ます)。休憩後の30分は会員の集会となります。 →日時,場所,テーマ
 
個人山行
①Timtamには個人山行の制度があります(Cueにはない)。個人山行を企画したら、3日前まで(厳守)にコンパス(ガイド協会運営サイト)を経由(緊急連絡先に松浦Timtam代表のメールアドレスを設定)して山行計画届を提出して下さい。Timtamのホームページで参加者を募集することもできます。
*沢登り1級(例:丹沢・源治郎沢)のレベルを超える個人山行は青山一丁目山岳会の管轄となります。

②届(個人山行)が許可される条件は、メンバー 構成が連れて行く 連れて行かれる関係でないことです。

 
★遭難事故に対して
登山は危険なスポーツです。…どんなに注意を払っても事故は起きるものです。Timtamでの登山や講習には各自がその自己責任のもとに参加して下さい。

Timtamは万が一の事故の場合、遭難対策基金(詳しくはお問い合わせ下さい)の範囲内で救助活動を行います。範囲を超える費用は事故者個人の負担となります。

Timtamの講師は山岳ガイドの賠償責任保険に入っています。裁判で講師に過失が認められた場合に保険が適用されます。

 
★研究生,同人
内容の異なる実技講習会に18回以上参加し、一定の要件(⇒別途問い合わせ)を満たした方は研究生となります。

研究生として2年以上活動し、一定の要件(⇒別途問い合わせ)を満たした方は同人となります。 研究生は実技講座の講習費が25%引き、同人は50%引きとなります。

研究生,同人TRC(Timtam's Rescue  Committee :救助委員会の委員となります。 山岳会を表す場合はTACC{Timtam's(またはTokyo) All-round Climbing Club}となります。

他にバックアップ会員、スタッフ会員の制度があります(⇒別途問い合わせ)。


★講師会員
Timtam代表が依頼して、講師会員となります。

講師会員は現在以下の10名です。
松浦寿治(まつうらとしはる)…岩、沢、雪山担当
吉井英生(よしいひでき)…机上講座担当
井上 宏(いのうえひろし)…風と雲の山旅担当
松岡賢司(まつおかけんじ)…フリークライミング担当
関崎健弘(せきざきたけひろ)…上級登攀、用具解説担当
千島康稔(ちしまやすとし)…松本分校、国際山岳医
小林正樹(こばやしまさき)…シリーズ登山担当
水藤 健(すいとうけん)…テント泊縦走、岩稜歩き担当
幡鎌亮一(はたかまりょういち)…地図読み山行担当
和田佳明(わだよしあき)…ハイグレードハイキング担当


★会員資格の更新
△月○日に入会された方は毎年△月○日に会員資格を更新して下さい。

会員資格を更新する方は△月○日の1ヶ月後までに年会費12,000円を納入して下さい。

会員資格を更新しない方
はその旨連絡して下さい。
①預かり金等の清算を行います。

②卒業審査を行います。
ビレーヤーズグレード準4級の5以上 を取得されている方は、多くの場合、同4級となって卒業生になります。

★Timtamの卒業
Timtamには卒業の制度があります。卒業の目安はビレーヤーズグレード4級が取得出来ることです。

卒業後
は後輩に登山技術を伝える一翼を担うことをお願いします。


★Timtamで学んでほしい基本12単位
入会して1年目は、沢登りだけあるいは雪山登山だけ、というのではなく全てのジャンルにわたって、12単位(=12回実技講座に出席する)の受講を目指して下さい。

沢登り教室(4~11月開催 大滝沢下部 鬼石沢 谷急沢 海沢上部)4単位
地図読み  打ち合わせの重要性 沢登りのロープワーク 高巻 ガラ場歩き ヤブコギ ビバーク 焚火 渡渉

岩登り&ロープワーク教室 (通年開催 日和田山 or 鷹取山)4単位
外岩5.7ルートを登れる体のキレを保つ ロープワーク{リードアンドフォロー,懸垂下降(袋入,緩斜面),トップロープ,ダブルロープ,ショートロープ} 運搬法(背負う,担架) ロープレスキュー(自己脱出,仮固定,懸垂救助,つりあげ,テンションの解除)

富士山雪上訓練 (1月 吉田口五合目周辺)2単位(=年度を変えて2回出席 出来れば内1回はテント泊))
耐風姿勢 アイゼン歩行 滑落停止 雪上ロープワーク 雪山テント泊

雪山登山教室(12~3月開催 日光切込湖 赤城黒檜北尾根)2単位
  ルートファインディング スノーシューラッセル ワカンジキラッセル 雪崩対策

★ゲスト参加
講習会にはゲスト参加が出来ます。体験入会ということでご利用下さい。
直接、実技講習会に参加申し込み


★お問い合わせ
メール(c-up@nifty.com) または 電話(03-3600-3570) または HTMLメール(問い合わせフォーム) または 資料提示(日時予約問い合わせ) を使って問い合わせて下さい。


 別表1 基本ステップの教室になる山の例 と 山の集い(机上講座)のテーマの例 

 基本ステップの内容 例
 教 室 に な る 山 例
*予定表はこちら *写真帳はこちら
 山 の 集 い の テ ー マ 例
*レジメはこちら
 岩登り教室
 アイスクライミング
 奥武蔵・日和田山の岩場
 横川・霧積温泉周辺
 深い雪の山
 雪山テント泊
 深雪ラッセル
 丹沢・主脈
 土樽・棒立山
 山の天気
 雪山登山
 地図読み山行
 赤城・小黒檜山
 丹沢・大杉山
 ロープワーク
 岩登り教室
 岩稜歩き
 北横須賀・鷹取山の岩場
 両神山・赤岩尾根
 岩登り
 表丹沢の沢登り)
 岩登りマルチピッチ春
 丹沢・葛葉川
 御坂・三つ峠
 沢登り
 西丹沢の沢登り
 室内クライミング
 西丹沢・マスキ嵐沢
 竜ヶ崎・ベユールウォール
 パッキング
 夜の山歩き
 夏山登山
 奥多摩・日の出山
 八ヶ岳・阿弥陀岳南稜
 岩稜歩きのポイント
 ウォータークライミング
 盛夏の沢登り
 奥多摩・倉沢谷
 丹沢・小川谷
 ロープレスキュー
 奥多摩の沢登り
 関東周辺の沢登り
 奥多摩・水根沢
 阿武隈川・白水沢
 地図読み山行
10  プレクリップクライミング
 一泊の沢登り
 福島・青葉の岩場
 奥多摩・塩地谷
 雪山の用具
11  地図読み教室
 岩登りマルチピッチ秋
 奥武蔵・伊豆ケ岳東尾根
 裏妙義・木戸岩稜
 ピッケルアイゼンの使い方
12  雪山ウェイクアップ
 雪上訓練 
 北八ヶ岳・天狗岳
 富士山・五合目
 雪山テント生活技術


 別表2 レンタル用品 
 講習会の定員(概ね8名)分の数量が揃えてあります。
 講習会用及び会員の個人山行用として貸し出します。
 レンタル料は原則として無料です。 
品 名
数 量 備       考
ヘルメット カシン6、カンプ2、SS1
ハーネス SSS1、SS1、S2、M3、L2、LL1
クライミングシューズ 16 US5~US13
確保器 ATCを中心に各種
下降器 エイト環
安全環付カラビナ バネ式のHMTタイプを中心に各種
スリング 16 適宜補充
クイックドロースリング 10 ヌンチャクと呼ぶことが多い
カラビナ 16 適宜補充
カムデバイス キャメロット#0.5,#0.75, #1,#1,#2,#2,#3,#3 
ダブルロープ φ8=30m,45m,50m、φ9=45m,45m
シングルロープ φ10.2=30m,50m,50m,50m,60m
スノーシュー 11 TSL225山岳用
ワカンジキ ジュラルミン製8、籐製1
ピッケル 長短各種
アイゼン 12本爪3、10本爪2、6本爪3
ストック 長短各種
アイスバイル 11 シャルレクォーク2、ブラックダイアモンドフュージョン2、等
雪崩ビーコン オルトボックス製アナログタイプ7
ゾンデ棒 日本製(葛飾製作所)7
スコップ ジュラルミン製1、プラスチック製超軽量3
スノーソー ジュラルミン製4
テント 6人用3、4人用2、3人用1、2人用1、1人用1
コッヘル 3~4人用大型コッヘル
ザック35リットル等


 
★入会申込書の書式


         登山教室Timtam入会申込書
                                        年  月  日
                             

山行中の事故は、原則として個人の責任に帰するものであることを認識の上、登山教室 Timtamに入会します。


氏名(ふりがな)

生年月日

血液型

住 所     


TEL

携帯メールアドレス

ココヘリID

勤務先 

同上電話                   常時可・緊急時(どちらかを消す)

緊急連絡者名                 続柄

同上電話

登山経験(これまでに登った主な山を書いて下さい)




所有する装備(持っていないものを消して下さい)

 テント、ツエルト、ピッケル、アイゼン(  )本爪、コンロ、コッヘル(大,小)

 新素材の下着、ハーネス、カラビナ、クライミングロープ(シングル,ダブル)

自分の性格